No. |
指 定 |
作品名・作者など |
制作年代(世紀) |
展示期間 |
1 |
|
加彩灰陶馬 |
六朝(6世紀) |
|
2 |
|
加彩女子俑 |
唐(7世紀) |
|
3 |
|
三彩獅子 |
唐(8世紀) |
|
4 |
|
三彩女子俑 |
唐(8世紀) |
|
5 |
重要文化財 |
三彩宝相華文三足盤 |
唐(8世紀) |
|
6 |
重要文化財 |
三彩蓮華文圏足盤 |
唐(8世紀) |
|
7 |
|
三彩宝相華文三足盤 |
唐(8世紀) |
|
8 |
|
三彩宝相華文三足盤 |
唐(8世紀) |
|
9 |
|
三彩四葉形四足盤 |
唐(8世紀) |
|
10 |
|
三彩馬 |
唐(8世紀) |
|
11 |
|
三彩馬 |
唐(8世紀) |
|
12 |
|
泥塔 (四方四仏) |
唐〜宋(7〜13世紀) |
|
13 |
重要文化財 |
白釉黒掻落牡丹文瓶(磁州窯) |
北宋(11〜12世紀) |
|
14 |
|
澱青釉紅斑文盤(鈞窯) |
北宋〜金(12世紀) |
|
15 |
|
木の葉天目(吉州窯) |
南宋(12〜13世紀) |
|
16 |
|
五彩金襴手牡丹孔雀文水注
(景徳鎮窯)
|
明・嘉靖期(1522〜66) |
※前期のみ |
17 |
|
桃花紅合子 「大清康熙年製」銘
(景徳鎮窯) |
清・康熙期(1662〜1722) |
※後期のみ |
18 |
|
五彩仙姑図花盆(景徳鎮窯) |
清・康熙期(1662〜1722) |
|
19 |
|
青花白梅文花瓶(景徳鎮窯) |
清・康熙期(1662〜1722) |
|
20 |
|
粉彩花卉文花盆
「大清雍正年製」銘(景徳鎮窯) |
清・雍正期(1723〜35) |
|
21 |
|
粉彩西洋人物図連瓶
「乾隆年製」銘(景徳鎮窯) |
清・乾隆期(1736〜95) |
|
22 |
|
金琺瑯蓋付高足杯(景徳鎮窯) |
清・乾隆〜嘉慶期
(1736〜1820) |
|
23 |
国 宝 |
金銀錯狩猟文鏡(洛陽金村出土) |
戦国(前4〜3世紀) |
|
24 |
国 宝 |
金彩鳥獣雲文銅盤 |
前漢〜後漢
(前2〜2世紀) |
|
25 |
重要文化財 |
銀製胡人立像(洛陽金村出土) |
戦国(前4〜3世紀) |
|
26 |
重要文化財 |
銀製鍍金耳杯(洛陽金村出土) |
戦国(前4〜3世紀) |
|
27 |
重要文化財 |
銀製杯(洛陽金村出土) |
戦国(前4〜3世紀) |
|
28 |
重要文化財 |
銀製有柄杯(洛陽金村出土) |
戦国(前4〜3世紀) |
|
29 |
|
動物文鞘付短剣 |
春秋(前6〜5世紀) |
|
30 |
|
金錯銘銅矛 |
戦国(前4〜3世紀) |
|
31 |
|
金銀錯禽獣雲気文管金具 |
前漢(前2〜1世紀) |
|
32 |
|
銭弘俶八万四千塔 |
五代(10世紀) |
|
33 |
重要文化財 |
伏波神祠詩巻
黄庭堅(1045-1105)筆 紙本墨書 |
北宋・建中靖国元年(1101) |
|
34 |
|
漢汲黯伝冊
趙孟フ(1254-1322)筆 紙本墨書
|
元・延祐7年(1320) |
|
35 |
|
敦煌本文選注 紙本墨書 |
唐(7〜8世紀) |
|
36 |
|
トウ河緑石海馬硯 トウ河緑石 |
宋(10〜13世紀) |
※前期のみ |
37 |
|
端溪灰蒼色蘭亭硯 端渓石 |
宋(10〜13世紀) |
※後期のみ |
38 |
|
岫雲硯 端渓石 |
清・雍正6年(1728) |
※前期のみ |
39 |
|
玉帯硯 黄任(1683-1768)銘 黎渓石 |
清(18世紀) |
※後期のみ |
40 |
|
如意墨 清・康煕24年(1685)銘 |
清・康煕24年(1685) |
|
41 |
|
乾隆御墨 清・乾隆36年(1771)銘他 8丁の内 |
清・乾隆36年(1771) |
|
42 |
|
象牙雲龍文筆 |
清(17〜19世紀) |
|
43 |
|
染付筆 |
清(19世紀) |
|
44 |
|
乾隆年倣澄心堂紙
「乾隆年倣澄心堂紙」印 |
清・乾隆期(1736〜95) |
※前期のみ |
45 |
|
乾隆年倣澄心堂紙
「乾隆年倣澄心堂紙」印 |
清・乾隆期(1736〜95) |
※後期のみ |
46 |
|
乾隆年倣澄心堂紙
「乾隆年倣澄心堂紙」印 |
清・乾隆期(1736〜95) |
※前期のみ |
47 |
|
乾隆年倣澄心堂紙
「乾隆年倣澄心堂紙」印 |
清・乾隆期(1736〜95) |
※後期のみ |
48 |
|
松鹿図臂閣 張希黄刻 |
清(18世紀) |
|
49 |
|
廬仝煮茶図筆筒 |
明(16〜17世紀) |
※後期のみ |
50 |
|
山水楼閣図筆筒 張希黄刻 |
清(18世紀) |
※前期のみ |
51 |
|
琥珀筆洗 |
清(18世紀) |
|
52 |
|
羅漢坐像寿山石印 |
清(18世紀) |
|
53 |
|
雲龍鎗金印箱 「大明萬暦年製」銘 |
明・万暦期(1573〜1620) |
|
54 |
重要文化財 |
金銅如来坐像 銅造鍍金
劉宋・元嘉14年(437)銘 |
劉宋・元嘉14年(437) |
※前期のみ |
55 |
重要文化財 |
石造菩薩半跏像 黄花石 |
北魏(6世紀前半) |
※後期のみ |
56 |
|
石造道教三尊像 砂岩
北魏・永平(508-512)銘 |
北魏・永平(508-512) |
|
57 |
|
石造四面像 黄花石 |
北魏(6世紀前半) |
|
58 |
|
石造如来三尊像 黄花石 |
北周(6世紀後半) |
|
59 |
|
石造菩薩立像 黄花石 |
北周〜隋(6世紀後半) |
|
60 |
|
石造菩薩倚坐像 大理石 |
北周〜隋(6世紀後半) |
|
61 |
|
石造四面像 黄花石 |
北周〜隋(6世紀後半) |
|
62 |
重要文化財 |
石造如来坐像 大理石 |
唐(8世紀) |
|
63 |
|
石造地蔵菩薩立像 大理石 |
唐(8世紀) |
|
64 |
|
人物図衝立 6曲1隻
木製・銅板貼・布・油彩 |
近代(20世紀) |
|
参考
出品 |
|
『唐三彩図譜』 |
昭和3年(1928)発行 |
|
参考
出品 |
|
細川家来訪者芳名帳 |
近・現代(20世紀) |
|
参考
出品 |
|
『洛陽金村古墓聚英』梅原末治編 |
昭和12(1937)発行 |
|
参考
出品 |
|
金銅如来坐像拓本 紙本 |
近代(20世紀) |
|